Motorcycle business

Motorcycle business

CB750Four アルミリム化ご依頼です

今回、作業させて頂いたのはCB750Four K0で、RK EXCEL製アルミリムの組み換えです。軽量化による効果は...This time, I installed RK EXCEL aluminum rims on a CB750Fou...
Motorcycle business

HYPERMOTARD 698 MONOにアンダーガードを取り付けてみました

前回に引き続き、HYPERMOTARD 698 MONOのカスタムです。今回は”EVOTECH PERFORMANCE”製アンダーガードの取り付けです。Continuing from last time, this is a customi...
Motorcycle business

HYPERMOTARD 698 MONOにブレーキディスク ラジエーターを取り付けてみました

今回は DUCATI HYPERMOTARD 698 MONOにブレーキパッドラジエターという画期的な商品の取り付け依頼となりました。This time, we installed a revolutionary product calle...
Motorcycle business

CBX1000 EBCクラッチプレート取り付け

1980年代、エンジンは1047ccの並列6気筒。 パワーは実に105PSに達し、最高速度225km/h、0-400m加速11.65秒は当時は世界最速そのものでした。そのため、他車よりも外周の大きいクラッチ&フリクションプレートを使用してい...
Motorcycle business

Z1000MKⅡ リアマスター交換

今回はZ1000MKⅡに装着済のバックステップに付属しているNISSINマスターを、ゲイルスピード のリアマスターに交換します。NISSINNマスターにブレンボ2POTを使用すると、ストロークが浅く、硬めのタッチとなってしまいます。This...
Motorcycle business

CB1100EX ブレンボ2POTリアキャリパーサポート製作

今回はCB1100EXにブレンボ2POT用のリアキャリパーサポート製作です。フロントは各メーカーより出ていますが、リアキャリパーサポートは販売しておらず、製作依頼していただきました。This time we will be making a...
Motorcycle business

XJR1300 プラグ交換

XJR1300 プラグ交換です。約15000km走行。一度もプラグを交換していません。最近始動性も悪く、エンジンをかけた瞬間に黒煙が出るし、キャブの不調車くらいガスが臭いまずは交換前。↓XJR1300 plug replacement. T...
Motorcycle business

CBR1000RR-Rの純正ブレンボマスターを社外のブレンボマスターに変えてみた

今回は納車したてのCBR1000RR-R FIREBLADE SPのマスターシリンダーを交換します。以前、違う車両に取り付けていたブレンボRCSマスターを換装します。This time, we will be replacing the m...
Motorcycle business

CBR1000RR-Rにベビーフェイスバックステップを付けてみた

納車されて間もない、CBR1000RR-R FIREBLADE SP 2024モデルにベビーフェイスのバックステップを取り付けます。We will install a baby face back step on the CBR1000RR...
Motorcycle business

マッハⅢ 乾式&油圧クラッチ製作

クラッチレリーズとプッシュロッドの接続ラインにスプロケットがあるため、クランク型のプッシュロッドを削り出しにて制作しました。これで軽くて、安定したクラッチ操作が出来るようになりました。Since there is a sprocket on...