Motorcycle business CBX1000 EBCクラッチプレート取り付け 1980年代、エンジンは1047ccの並列6気筒。 パワーは実に105PSに達し、最高速度225km/h、0-400m加速11.65秒は当時は世界最速そのものでした。そのため、他車よりも外周の大きいクラッチ&フリクションプレートを使用してい... 2024.10.28 Motorcycle businessブログ
ブログ 出光イーハトーブトライアル大会初体験 第48回出光イーハトーブトライアル大会!のヘルパーとして、はじめて参加させて頂きました。8月24日25日の二日間、岩手県の安比高原会場へ、トライアルバイク3台を載せ向かいます。それも初めての電動車両(Electric Motion)×2台に... 2024.09.06 ブログ
Motorcycle business Z1000MKⅡ リアマスター交換 今回はZ1000MKⅡに装着済のバックステップに付属しているNISSINマスターを、ゲイルスピード のリアマスターに交換します。NISSINNマスターにブレンボ2POTを使用すると、ストロークが浅く、硬めのタッチとなってしまいます。This... 2024.08.16 Motorcycle businessブログ
ブログ 設備案内 KEYENCE 3Dプリンタ アジリスタ 前回紹介したキーエンスVL-500Keyence VL-500 introduced last timeの続きです。This is the continuation of.3Dプリンターという名称は、昨今では当たり前のような機材となっており... 2024.08.02 ブログ
Motorcycle business CB1100EX ブレンボ2POTリアキャリパーサポート製作 今回はCB1100EXにブレンボ2POT用のリアキャリパーサポート製作です。フロントは各メーカーより出ていますが、リアキャリパーサポートは販売しておらず、製作依頼していただきました。This time we will be making a... 2024.07.28 Motorcycle businessブログ
Motorcycle business XJR1300 プラグ交換 XJR1300 プラグ交換です。約15000km走行。一度もプラグを交換していません。最近始動性も悪く、エンジンをかけた瞬間に黒煙が出るし、キャブの不調車くらいガスが臭いまずは交換前。↓XJR1300 plug replacement. T... 2024.07.16 Motorcycle businessブログ
Motorcycle business CBR1000RR-Rの純正ブレンボマスターを社外のブレンボマスターに変えてみた 今回は納車したてのCBR1000RR-R FIREBLADE SPのマスターシリンダーを交換します。以前、違う車両に取り付けていたブレンボRCSマスターを換装します。This time, we will be replacing the m... 2024.07.07 Motorcycle businessブログ
Motorcycle business CBR1000RR-Rにベビーフェイスバックステップを付けてみた 納車されて間もない、CBR1000RR-R FIREBLADE SP 2024モデルにベビーフェイスのバックステップを取り付けます。We will install a baby face back step on the CBR1000RR... 2024.07.07 Motorcycle businessブログ
ブログ CBX1000 マフラー製作 CBX1000 フルチタンマフラーExhaust productionCBX1000 full titanium exhaustCBX1000といえば「ザ・エンジン」。顔ともいえるエンジン全体のデザインを生かすため、輪切りにしました。手曲げ... 2024.07.05 ブログ
Motorcycle business マッハⅢ 乾式&油圧クラッチ製作 クラッチレリーズとプッシュロッドの接続ラインにスプロケットがあるため、クランク型のプッシュロッドを削り出しにて制作しました。これで軽くて、安定したクラッチ操作が出来るようになりました。Since there is a sprocket on... 2024.07.05 Motorcycle businessブログ